
・
【ボランティア活動】
魔除け効果のあると言われるタッセル作り。
ご縁をいただき、
川崎市にある、帝京大学老人健保センターにて、
ボランティア活動を不定期ですがスタートしました。

今回は16名のデイサービスご利用のご老人と、
タッセル作りを開催。
・
カットした、プラダンボールに、お好きな
カラフルな毛糸を巻いて巻いて巻いて→
三つ編みを、長ーく作っていただき、持ち手、
結び目を作って→出来上がり。
・
出来上がったタッセルは、バックにつける方
車椅子につける方お部屋に飾る方
・
フッサフサのタッセルを
1つ、2つと作りました。
男女問わず、一つとして同じ色のものが
なく、世界で一つのタッセルの出来上がり。
・
☑︎昔キューピーちゃんのお洋服をたくさん編んだのよ!
☑︎お洋服をたくさん編んだ
わ☑︎私は織り機で編んでいたわ
☑︎毛糸の肌触りが懐かしいわ
☑︎すごく楽しかった。
☑︎あなたの色素敵ね
などなど、手を動かしながら懐かしいお話を
伺ったりご感想をいただいたりと、
私を含めスタッフ4名との癒しの時間となりました。
・
ご自身の手で糸を選ぶこと、手を動かすこと、数を数えること、集中すること
全てが毛糸の手触りと心の安らぎにつながっており、
作品にも温かみが出ています。
・
